エッグコーヒー?

エッグコーヒー?

ベトナムは世界のコーヒー輸出国トップ2って知ってました?

輸出先は主にドイツ、アメリカ、日本、ロシア、ヨーロッパ各国です。
(※参考データ)

作付面積も年々増加し、
ベトナムコーヒーは今後ますます成長していく事でしょう!

さて、コーヒーと言って思い浮かぶのは、
ブラックコーヒー
ミルクコーヒー
コーヒーラテ
などがありますよね。

でもエッグコーヒーって聞いたことありますか❓

pixabay

材料が何かは、なんとなく想像できるけど。
そうなんです。
エッグコーヒーの材料はコーヒーと卵です。
コーヒーと卵がブレンドされてるなんて想像もした事ないですよね?
これが不思議と美味しい飲み物になります。

ハノイの名物なんです。

pixabay

1946年ぐらい、市場でミルクがあまりなくて、ホイップクリームエッグを
代わりに使いました。
70年に入り、ホイップクリームエッグはますます人気となり、
エッグコーヒーが誕生しました。

飲み方を簡単に説明しますと
まず、黄身とミルク、砂糖を一緒に混ぜると、
いい香りがしてきます。
そして薄い黄色ホイップクリームになります。
ホットコーヒーをカップに入れ、ホイップクリームエッグを乗せます。
カップの口には、ふわふわした雲が浮かびます。
エッグコーヒーはホットで飲みます。
熱く保つために、カップの下にお湯が入ったコップを添えられます。

この気遣いがにくいですね。
想像したら、また飲みたくなってきた!

この面白いコーヒーは大きなホテルや高級なレストランにはあまりないんです。
静かな小道の小さい店や喫茶店にあります。
観光客も、庶民の文化をゆっくり楽しむ事ができるでしょう。

Tú AnhによるPixabayからの画像

ハノイに来る機会があれば、ぜひエッグコーヒーを一杯どうぞ❗️

ハノイにある有名なエッグコーヒー店をいくつかご紹介させていただきます。

cafe Giang – 39 Nguyễn Hữu Huân( 一杯は1、5万ドンー3万ドンです)

cafe Dinh – 2F , 13Dinh Tien Hoang ( 一杯は3万ドンー7万ドンで)

cafe Tho – 117 Trieu Viet Vuong ( 一杯は1,5万ドンー4万ドンです。)

日本でもエッグコーヒーも飲めます❗️

新大久保にあるエッグコーヒー店です。

〒169-0073

東京都新宿区百人町1丁目3-25ホワイトコート新宿

ベトナム土産として、3in 1 コーヒーが多いのも、こいった背景があるのですね。
また、日本でも戦後ビールが高くて買えない時、庶民の味方、ホッピーが誕生しました。
そして糖質が少ない事から、今でも居酒屋で人気のお酒の一つとなっています。

※参考データ

未分類