ベトナムの国花は何でしょう❓

ベトナムの国花は何でしょう❓

オランダはチューリップ
中国は牡丹
日本は桜
ロシアはひまわりです。

さて、ベトナムの国花は何でしょうか?

これまでベトナムの国花が何の花かを認める公式文書はありませんでした。
しかしベトナム人に最も親しまれ、愛されて来た花があります。

それは、蓮(ハス)Hoa sen です。

Pixabayより

蓮は香り高く美しい花です。
蓮の持つイメージは、洗練、純粋、美。
これこそベトナム文化の象徴なのです。

蓮はベトナムの気候に適しているため、
全国ほぼすべての湖や池で栽培されています。

Tuan Hung NguyenによるPixabayからの画像

そしてベトナム人はその蓮を、ベトナム国民の精神に例える事がよくあります。

濁った池でも明るく華やか純粋で美しい花を咲かせる蓮。
辛い事があっても、蓮のように洗練され、純粋な心を保ち、美しくいる事。

この精神がベトナムの芸術、建築、料理その他に宿っているのです。

何か日本の武士道のようでうすね。

ベトナムの仏教建築において蓮は常に大きな役割を担ってきています。
そして、なくてはならないの要素なのです。
蓮を題材に建築された典型的な建造物。
それが、一柱寺(いっちゅうじ)Chùa Một Cột です。
一柱寺は澄んだ青い水から立ち上がる蓮の形を表しています。

NếmTVより

そして、美しい蓮と青く澄んだ空のイメージを
ベトナム自身のイメージに重ねているのです。
その事から、ベトナム国営航空会社(vietnam airline) は
ベトナムと世界の国を結ぶ企業シンボルとして、蓮のデザインを採用しました。

さらに蓮は家庭料理で重要な役割を果たしています。
蓮根、蓮の葉から蓮の花びらまでも、
すべてが美味しい料理として調理されています。

例えば:
蓮の種と鶏煮込み
蓮根サラダ
蓮の種のお茶
蓮の葉とシーフードライス蒸し
蓮の葉とおこわ

おこわ:Pasgo.vnより
蓮を炒って水分を飛ばして、砂糖をまぶします。保存食ですね。:viet anhより
先ほどの炒った蓮に、抹茶などの香りを足したもの。:viet anh より
チェー(デザート):anh dao より

物質的、精神的にベトナム人の生活に欠かせないアイテムです。
蓮がベトナム国花であると支持される由縁、これでお判りですね。

未分類