ベトナムへ来るときに知っておいた方が良いポイント4点

ベトナムへ来るときに知っておいた方が良いポイント4点

旅行や出張、留学などでベトナムに来るときのために、
事前に知っておいた方が良いポイントをHaoaoが紹介します!

せっかくのベトナムで過ごす時間を有意義にするためにも、
ぜひ参考にしてみてくださいね。

交通面

2020年12月段階でベトナムの人口は約9,700万人。
なんとそのうち、おおよそですが二人に一人がバイクを利用しています。
それを知った上で、さらに知っておいた方が良いことを紹介します。

渋滞時間

ベトナムに来て、まずバイクの多さに驚くでしょう。
道路中がバイクで埋め尽くされて、歩行者が渡ることも一苦労です。
特にハノイやホーチミンのような都市では、11:00〜12:00の間と、
17:00〜19:00の間は毎日のように大渋滞しているので、道路を渡るときは慎重に渡りましょう。

事前にタクシーで予約を

旅行や出張の場合はタクシーを利用することがおすすめ。
ただ、ぼったくられないように注意が必要です。
ホテルや宿泊先で事前に価格を訪ねて、電話予約をするのが良いでしょう。

1人で探索するならバイクをレンタル

もし1人でベトナムを回りたいときは、バイクをレンタルするのがベストです。
ホテルなどで簡単に借りることができます。
費用は10万ドン〜20万ドン(日本円でだいたい500円〜1,000円)とお手頃価格です。

気候

ベトナムには4つの季節があります。
夏・冬・乾季・雨季です。
北部と南部で気候が異なりますので要注意です!

北部

北部は分かりやすくいうと、夏はとても暑く冬はとても寒いです。
夏は日中36〜40℃くらいまで気温が上がります。
日焼け止めはもちろん、サングラスを用意しといたほうが良いでしょう。
暑さに自信がない方は日傘を持っていくことをおすすめします。
多少の時間なら良いですが、歩いて移動したり長時間外にいると
体調にも影響するのでお気をつけくださいね。一方で、冬は肌が痛いほど寒いです。
気温は8〜15℃と優しく、日本と違って凍ったり雪が降ったりなどはありませんが、
ベトナムは霧が多く重く冷たい空気が広がり、気温以上に体感は寒いです。

南部

南部は北部と違って優しめです。気候としても雨季と乾季しかありません。
年間の平均気温は25〜35℃で、冬はありません。

ワンポイントアドバイス

虫よけアイテムや、虫刺されのお薬は必ず持ってきたほうが良いので覚えておいてください!
冬でも日本のように気温が氷点下近くまで下がらないので、虫には要注意です。

お金・支払い

ベトナムでは、ほとんどのホテルやレストランで米ドルが使用できます。
さらに、ホテルやレストランに加えて、
大きなスーパーマーケットやショッピングセンターではVISAカードやマスターカードの利用がOKです。
そのため、ベトナム通貨への両替は最低限で良いかもしれません。
不安な方は、米ドルを少し持っておくことをおすすめ。
日本円を米ドルに両替してから、ベトナムの空港で米ドルを両替すると、
換金率が良く損しなくとも済むので、時間に余裕のある方にはおすすめです。

Wi-Fi・電話

空港に到着したら最初にSIMカードを購入することがおすすめです。
空港やホテル、レストランやホテルでは、無料のWi-Fiが利用できるので、
空港でSIMを買って自分のスマホに入れれば問題ないでしょう。
SIMカードの金額は、とても安いので安心して購入できます。
商品によって異なりますが、30日間で25万ドン〜35万ドン(1,200円〜1,600円)くらいです。

気軽にベトナム旅行

ベトナムへ来るときにおさえておきたいポイントを紹介しました。
このポイントだけ知っておけば、ベトナムで不自由なく過ごせるので安心してくださいね。
さらに、ベトナムだけでなく海外旅行に行くときは必需品ですが、胃薬を忘れずに!
食べ物や飲み物は、好みや体質で合う合わないがあるので、使わなくとも持っておくだけで安心です。
旅行を満喫するためにも持っておくことをおすすめします。

未分類